皆さんはボードゲームする時、何人で遊ぶ事が多いですか?
4人ですか?8人ですか?2人ですか?それとも1人?
ボードゲームって大勢で盛り上がったり、デジタルゲームと違って普段ゲームをやらない方も巻き込んで楽しめる魅力がありますよね!
僕は妻と2人で遊ぶ事が多いですが、たまに友人を呼んで4人で遊んでいます。
普段は妻と2人で遊ぶ事が多いので2人で楽しめるものが良いのですが、2人用ゲームは友達呼んだ時に出来ないし、、、
でも2人~4人以上のゲームって、2人で遊んでも楽しいの??
これを見極めるのに本当に苦労しました。※ぶっちゃけ失敗したものもたくさんあります。
今回はそんな経験をもとに、2人で遊んでみて実際に楽しかったボードゲームを紹介致します!
2人用はもちろん4人以上のゲームでも、2人でも楽しめる簡単ボードゲームをお探しの方に、少しでも参考になれば嬉しいです!
- 僕と妻の評価・リピート率が高いもの(おすすめ度)
- ルールが簡単な事(簡単度)※ゲーム難易度ではない
- 2人時の面白さ(2人プレイ)
- 4人以上時の面白さ(複数人プレイ)
- 2人で遊ぶボードゲームを探している
- 2人で遊ぶ事が多いが、たまに複数人で集まる事がある
- 難しいゲームより簡単なゲームを探している
- 複数人で遊ぶ時も楽しいものがいい
宝石の煌き
ジャンル | 拡大再生産・戦略系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~4人 |
対象年齢 | 10歳~ |
プレイ時間 | 30分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
こちらあまりに評価の高いゲームだし買ってみるか!と買いやってみたところ、激面白い!こちらは僕、妻、共におすすめ1位となりました!
おすすめを紹介するうえで外せない宝石の煌き!ボードゲームをやっている!という満足感もあり!第1位です!
手持ちの宝石と買ったカードのボーナスを駆使して、場の新しいカードを購入していきます。
カードには威信ポイントのあるものもあり、このポイントを15ポイント集めたプレイヤーの勝利となります。
カードを買えば買うほど宝石ボーナスがたまり、新しいカードが買いやすくなります。最初買えなかったカードが後半買えるようになり、成長を実感できるスピード感のあるゲームです。
2人でやる時と4人でやる時では、また違った展開が楽しめます!2人でもやりごたえのある一品です!
僕の友人も即ハマり!間違えのない面白さ!
バトルライン
ジャンル | 戦略系・カード系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 30分 |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ | ー |
隊列を組んだ軍同士の戦い指揮する指揮官となり、敵より優位になるよう自軍の隊列を組み勝利の栄光を勝ち取る!というコンセプト!
9つのフラッグ(9つのライン)の前にお互いカードを並べていき、3枚のカードで役を作ります!
その約が強い方がフラッグを確保!先に5つのフラッグを確保するか、3つのフラッグを並べて確保したプレイヤーの勝利となります。
面白い所は、3枚のカードは一度に出さず、1枚ずつどのフラッグ前に置いても良い点!つまり相手がどのフラッグでどの役を作ってくるか予想をしつつ、後出しで役を作ったりもします!
しかし当然相手も後出しを狙ってきます。更に戦術カードという特殊効果カードもあり戦況がひっくり返ることも!
戦況を読み自分の手札からいかに相手を出し抜き高い役を作るか!思考フル回転の戦術バトルです!
夫婦や恋人としっぽり繰り返し遊びたいゲームを探しているなら、こちらおすすめです♪
タギロン
ジャンル | 推理系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~4人 |
対象年齢 | 10歳~ |
プレイ時間 | 15分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
各プレイヤーは5枚の数字カードをランダムに配られます。
相手のカードを色、数字、並び順を全て予想し当てたら勝利!というゲーム。
『左から3つの合計は何?』『偶数は何枚?』等の質問を交互にし限られた情報の中で相手の手を全て判明させる!!
頭煮えたぎる様な推理勝負がお好みの方は是非!
一つずつ相手の数字を確定させて答えを導き出していく感覚は
どこか受験勉強にも似ている感じ・・(笑)
答えがわかった時の快感は随一です!
シティチェイス
ジャンル | 推理系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~4人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 20分 |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
隠れ逃げ回る犯人と、3つのヘリコプターを使い犯人を追跡する警察チームに分かれて戦うゲームです。
犯人役は11ターン警察に見つからないよう逃げ回る事、警察チームは途中で見つけた犯人の痕跡を頼りに11ターン以内に犯人が隠れている場所を探し当てる事が目的となります!
警察チームは犯人を見つけられるか!?
犯人側は最後まで逃げ切れるか!?
最初のうちは犯人側は警察と距離を取って逃げていても、ターンが進む度痕跡を見つけられ、終盤にはどんどん追い込まれていきます!
最後のターンまで油断できない攻防戦!犯人は逃げ切った時の快感が病みつきに!警察チームはビルを開けた時に犯人がいた時の驚き&喜びが病みつきに!w
何度でも繰り返し遊びたくなる、ハラハラドキドキのボードゲームです!
複数人でやると警察チームが複数になります!
警察vs犯人のタイマンになる2人プレイがシンプルに楽しい!
あいうえバトル
ジャンル | 推理系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~6人 |
対象年齢 | 10歳~ |
プレイ時間 | 15分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
お題に沿って各プレイヤー決めた言葉を当てていくゲームです。
全てひらがなで書きますので子供とも一緒に遊べるゲーム♪
お題は【コンビニにあるもの】
濁点や半濁点は書かないのがポイントです。(台座にある言葉のみで表現)
ちなみに相手は『うまい棒』でした!
一文字ずつ潰していくと虫食い状態になった言葉が!それを予想していくのですが、わかった時のスッキリ感がたまらない!
最後まで当てられず生き残ったプレイヤーの勝利となります。最後まで残るにはどんな言葉が良いか?繰り返し遊びたくなるゲームです♪
単純なゲームながらワードチョイスが面白い!
意外と虫食いの状態では簡単なワードもわからないです。
相手の単語がわかった時の快感は最高ですが、バレた時は焦る。(笑)
魔法のラビリンス
ジャンル | 度胸系・記憶系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~4人 |
対象年齢 | 6歳~ |
プレイ時間 | 25分 |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
こちら磁石を使った発想が面白いゲーム!
プレイヤーの駒の底は磁石になっており、小さな鉄球をゲーム盤と挟みセットします。
ゲーム盤の下にはランダムに配置された壁があり、これがプレイヤーの進路を阻む見えない壁となります。
見えない壁を潜り抜けて指定のマスまで進み、先に5つの印を獲得したら勝ち!
何度も壁に阻まれ鉄球を落としてはトライして、記憶と度胸で進むゲーム!
目的地目の前で玉が落ちた時の悔しさと言ったら・・・(笑)
相手が近く、自分が遠くても実は自分の方が近かった!なんて事も多いので最後までわからない面白さがあります!
コリドール・ミニ
ジャンル | 駆け引き・戦略系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~4人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 15分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
ルールは簡単、互いに一マスずつ駒を進めていき、最初に対面の端に到着させる!というゲーム!
お互いの駒を1マス動かすか?10枚ずつ配られた手持ちの壁を1枚配置するか?1手ずつ順番に行動をしていくのですが、途中からは相手の妨害合戦になります!
最初は何もない状態だけど・・・
終盤にはこんな状態に!!
うまく相手の妨害をかいくぐり、且つ相手を妨害し、先にゴール(対面)を目指しましょう!
4人でやると乱戦になり、うまく穴を見つけて抜け出した者が勝ちますが、2人でやるとじっくり戦略・駆け引き系のゲームになります。
将棋のようにじっくりやりたい方にはおすすめ!
本当に性格が出ますね!!(笑)
ゴールが見えた時に壁で行く手を遮られ、大きく迂回させられると叫びそうになります。
これはいじわる合戦です!(笑)
ブロックス
ジャンル | 戦略系・パズル系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~4人 |
対象年齢 | 7歳~ |
プレイ時間 | 20分~30分 |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
陣取りパズルゲーム!シンプルだけど奥が深い!!
角からスタートした各陣営を繋げて繋げて、最も多くのピースを使い切った色の勝利!!
繋げる際のルールは一つ、『ピースの角と角を付ける事。面と面は重なってはいけない。この一つのルールが面白い!
相手の侵入を防ぐようブロックしたつもりが、侵入してきたり(写真の黄色のようにね!)
戦略は様々!シンプル故に奥が深い陣取りゲーム!
変な形をしているブロックは最初に使い切りたいと思うものですが、
後半にそのブロックがあれば!!なんて事も多々あります。
いつどのブロックを使うのか!?
シンプルながら頭を使うゲームです。
パッチワーク
ジャンル | 戦略系・パズル系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 30分 |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ | - |
このゲームは『買い物とパズル』を組み合わせたようなゲーム!
プレイヤーは自分のボードが全て埋まるようににうまく買い物をしていきます。この買い物をする時に必要なお金は、このゲームでは≪ボタン≫となります。
ボタンのついたパズルは高いのでそれなりのコストがかかりますが、お給料日には自分がボードにはめた分のボタンがもらえます!
お給料でもらえるボタンを増やすように買い物するか!?大きいパズルを買ってボードを埋めるか!?
限られた資金の中で一番うまい買い物(仕事)が出来るのはどっちか!?2人でしっぽりやるのにおすすめです♪
ストライク
ジャンル | 駆け引き・運系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~5人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 15分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
とにかくダイスを振るのが楽しいゲーム!
アリーナにダイスを振り入れ、出た目が揃ったらダイスを手に入れる事が出来ます。
揃ったダイスは手元に回収!揃わなかったらそのままアリーナに!
ちょっと変わった点はダイスの出目が【1】がなく【×】になっている点。【×】が出た場合やアリーナから飛び出してしまったダイスはゲームから除外していきます。
ダイスが揃わなければ、もう一度振っても良し!パスしても良し!揃う自信があれば何度も振ってよいですがどんどん手元のダイスは減っていきます。
最後まで手元にダイスを持っていたプレイヤーが勝利!
パスをするか?ダイスを振って出目を揃えて手持ちを増やすか?駆け引きもあり運もありのダイスゲームです!
ダイスを振りたい欲求を叶えてくれるゲーム!w
バウンス・オフ!
ジャンル | アクション系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~4人 |
対象年齢 | 7歳~ |
プレイ時間 | 15分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
ワンバウンドさせてボールを狙いの穴に入れて、指定された形を早く作るというシンプルなゲーム!対象年齢は7歳以上となっておりますが、6歳の娘も全然余裕で出来てます!
カードとか戦略とかそんなの無し!シンプルに楽しむアクション系ゲーム!
このゲームのミソはワンバウンドさせてから穴を狙う所です。このボール、想像以上に思った方向へバウンドしません。簡単そうに見えてなかなか思うようにいかないもどかしさが面白い所ですね!
狙う形はカードをランダムに引いて、お題を選びます!
頭を使うゲームではない!どちらかというと体を使うゲーム!?のテーブルゲームです!
2人の時はシングル戦、4人の時はチーム戦になります。
シンプルに面白い!いわゆるボードゲームは少し頭を使うゲームが多いですが、これは超単純!ボールを投げるだけなのに中毒性がありまくる!
クリプティッド
ジャンル | 推理系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~5人 |
対象年齢 | 10歳~ |
プレイ時間 | 30分~50分 |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ時 | |
4人プレイ時 |
盤面に隠れたクリプティッドという未確認生物をわずかな情報で誰よりも先に探し出すゲーム!
自分にだけ与えられた情報!各プレイヤー違う情報を手に、相手の情報を少しずつ暴きながらクリプティッドの生息するマスを特定します。
プレイヤーそれぞれに与えられた情報
自分の情報でわかる生息地帯
全プレイヤーの条件が当てはまるマスは1マスだけ!初めは全くわからない状況ですが、少しずつ判明してくる感覚は推理ゲームならでは!
2人の時は1人で2つの文献を持ちます。
1人二役で4人プレイをしているような感覚です!
スティックスタック
ジャンル | パズル系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~8人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 15分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
袋に入ったスティックをランダムに1本取り、色に合わせて積み上げていくハラハラゲーム!
横に置いて積み上げるもよし!真ん中に突き刺して積むもよし!とにかく色を揃えて置いていこう!
支柱はバネでグラグラ!一本の重みで一気に崩れるかもしれないドキドキを楽しみながら何本積み上げられるかな!?
説明不要のシンプルさ!子供も大人も楽しめるバランスゲームです!
プロジェクトL
ジャンル | 拡大再生産・戦略系 |
---|---|
プレイ人数 | 1人~4人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 30分 |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
おしゃれなパッケージにおしゃれなピース!触って楽しいパズルを使った拡大再生産ゲームです!
このゲームの目的は場に置かれたパズルカードに自分のピースをはめて完成させ、左上のポイントを稼いでいく。というものです。
最初は≪一マス分のピース≫と≪二マス分のピース≫しか持っていません。しかしパズルカードを完成させると、右上に書かれているピースをもらう事が出来ます。
そうなると自分のピースは増えるので、さらに難しいパズルにも挑戦できるわけですね!
最初はクリアできなかったパズルもどんどんクリアできるように成長していく過程は、拡大再生産ならではの醍醐味です♪
なによりブロックが綺麗・・・
パズルをはめていく快感はテトリスを綺麗にはめたような感覚(笑)
だんだんピースが増えていくのも自分の成長を実感できる拡大再生産ならでは!
街コロ通
ジャンル | 拡大再生産 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~5人 |
対象年齢 | 10歳~ |
プレイ時間 | 45分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
日本を意識した絵が可愛い買い物バトル!!
拡大再生産のように買い物を楽しみたい!ボードゲームなんだからサイコロも使いたい!といういいとこどりなゲーム!
カードの左下に書かれているコインを支払えばカードが購入できます。そしてこのゲームの特徴は毎回振られるサイコロの出目によって各プレイヤーの効果発動が決まる事。
カードの上段の数字は効果が発動される時のサイコロの出目になります。例えば『花畑』であれば、誰かがサイコロの4を出した時に、2コイン銀行からもらえます。『バーカーショップ』なら8の出目を出したプレイヤーから2コインを奪えます。
毎ターン買い物をし、カードを集めれば集めるほど、サイコロの出目による効果を発動しやすくなり、コインを稼ぎやすくなります。結果、高いコストのカードも買えるようになります。
最終的に最上段のランドマークを3枚購入したプレイヤーの勝利!となります。
誰のターンでも稼げるカードを取るか!?他プレイヤーから奪う系のカードを集めるか!?出にくい出目だか一発のでかいカードを選ぶか!?運と戦略が混じった拡大再生産ゲーム!
フロンティアウィズブラウニーズ
ジャンル | 戦略系・駆け引き系 |
---|---|
プレイ人数 | 1人~4人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 15分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
各プレイヤーに与えられたミッションをバレずにこなし、多くのポイントを稼いだプレイヤーの勝利というゲーム!
タイルをはめていき、街を作りながら《完成した道を作れ》とか《魚のいる湖を作れ》などのミッションをこなします。
絵も可愛く女性受けがいいのもポイントです♪
2人でやる時と4人でやる時ではルールが若干違いますので、また違った遊び方が可能です!
自分のミッションを相手にバレないよう地形を配置していく為
あからさまにならないよう、なんだかんだ言いながら設置していく言い訳合戦が面白い!
アズール
ジャンル | 戦略系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~4人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 30分~45分 |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
プレイヤーは宮殿のタイル職人となって、この美しいタイルを配置していく。というコンセプト
場に置かれたタイルを各プレイヤー順番に取っていき、自分のタイルを完成させていき最後にポイントの高かったプレイヤーの勝利!
場のタイルから同じ色を選択
自分のボードに置きます。
自分のボードには5段のタイル置き場があり、それぞれ必要な個数が違います。この個数に合わせ場から取ってくる事がポイント!
当然相手も同じように揃えたいので、場のタイルは取り合いになります!相手の狙いを読みつつ、相手よりも先に取るのか!?違うタイルを狙うのか?
駆け引きが楽しい戦略系ゲーム!中量級ですので、じっくりまったりやるのがおすすめです♪
本当に楽しいのですが、点数計算が少し複雑で、、、
覚えてしまえばなんて事はないのですが、妻は覚えるのに時間がかかりました。
その点を踏まえてこの順位です。
レヴィアス
ジャンル | 戦略系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~5人 |
対象年齢 | 9歳~ |
プレイ時間 | 30分~60分 |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
2人プレイ | |
複数人プレイ |
怪獣側(レヴィアス)と人間側に分かれて、戦うゲーム!
怪獣側は姿を隠しながら近づき人間を捕食するか、都市を水没させる事!人間側は機雷を設置しレヴィアスを捕獲する事を目的とします!
レヴィアスはターンが進むごとに強力な能力を発動できるようになり、人間側もレヴィアスが潜んでいる海域を調べたり機雷の数が増えてきたり堤防を建てたりと、ターンが進むにつれ戦いは激化していきます!
戦略あり、どきどきありの思考型ボードゲームです!
他にも用途別で探したい
他のシーンで探す場合はここから探してね
最後まで読んでいただきありがとうございます!
カップル・友人・夫婦・家族、2人で遊ぶボードゲームの参考に少しでもなれたら嬉しいです♪
コメント