皆さんお気に入りのボードゲームはお持ちですか!?よくやるボードゲームはどんなジャンルのゲームでしょう!?
僕は普段、軽量級と言われるタイプの簡単なボードゲームを好み購入し楽しんでおります!
しかし!実は自分の中で最高の一品は?と聞かれると候補に挙がるボードゲームは、、、この中量級ボードゲームが多いんです。(;’∀’)
そもそもボードゲームにはそれぞれに想定されるプレイ時間が設定されています。そのプレイ時間によって大きく3つのカテゴリに分類されており、シチュエーションや用途が違います。
プレイ時間 | カテゴリ |
---|---|
30分以内 | 軽量級(ライト級) |
30分~1時間以内 | 中量級(ミドル級) |
1時間以上 | 重量級(ヘビー級) |
軽量級はサクッとプレイ出来るのが魅力!誰でも簡単に楽しめるパーティーゲームのような良さがあります!
重量級は1時間以上!RPG的要素を含むものも多く、時間をしっかり確保して同じ趣味の人がじっくりと楽しむ感じですね!
そしてこちらの記事でご紹介する中量級は、じっくり時間を使い楽しめるものの、重量級のような重さもなく誰でも楽しめやりごたえのあるタイプです!
やりごたえがある!つまり満足感が高いという事です!
満足感が高い、つまりお気に入りのボードゲームになりやすくなりますね!
正直中には、ルールが複雑すぎて初心者には難しいゲームもありましたので、今回は【初心者でも楽しかった】事を優先し5つ紹介させていただきます!
・僕、妻、友人の評価が高いもの(おすすめ度)
・ルールが簡単な事(簡単度)
・準備が簡単な事(手軽度)
・ゲーム終了時、満足感が高い事(満足度)
※全て30分~1時間以内のボードゲームに限る
・じっくりと楽しめるゲームを探している
・複雑なルールは難しそうで不安
・簡単でもやりごたえは欲しい
・何を買えば良いか悩んでいる
①:宝石の煌き
ジャンル | 拡大再生産・戦略系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~4人 |
対象年齢 | 10歳~ |
プレイ時間 | 30分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
手軽度 | |
満足度 |
こちらもオススメを紹介するうえで絶対に外せない一品!拡大再生産ゲームが好きな方なら絶対に楽しめると思います!というよりこのゲームをきっかけに拡大再生産というジャンルにハマる方もいるのでは!?(僕がそうでしたw)
手持ちの宝石と買ったカードのボーナスを駆使して、場の新しいカードを購入していきます。
カードには威信ポイントのあるものもあり、このポイントを15ポイント集めたプレイヤーの勝利となります。
カードを買えば買うほど宝石ボーナスがたまり、新しいカードが買いやすくなります。最初買えなかったカードが後半買えるようになり、成長を実感できるスピード感のあるゲームです。
箱が大きいので持ち運びには適さないですが、家に1台置いておきたいゲームの最有力候補って感じです!
②:ディクシット
ジャンル | 意思伝達ゲーム・ワード系 |
---|---|
プレイ人数 | 3人~8人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 30分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
手軽度 | |
満足度 |
順番に【語り部】になり、手札のカードから1枚を選びそのカードに連想されるワードを伝えます。
他プレイヤーはそのワードから連想されるカードを手札から選び語り部に渡します。
語り部のカード
他プレイヤーのカード
全てのカードをシャッフルし、他プレイヤーは語り部のカードを当てられるのか?
そしてこのゲーム最大のポイントは、語り部は全員に当てられる・もしくは全員が外した場合ポイントがもらえない事!
簡単過ぎても駄目!難しすぎても駄目!良い塩梅のヒントを出すのがポイントで面白い!!
以外と子供が発想する連想ワードが的を得ていて大人より上手いのでは!?と思う事も多いです!w
我が家6歳の娘も超お気に入りです!表現を考えるのが楽しいようで(^^
なんでその表現にしたの~!?とか、それはわからないわ~!と感想戦で毎回盛り上がりますw
③:プロジェクトL
ジャンル | 拡大再生産・戦略系 |
---|---|
プレイ人数 | 1人~4人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 30分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
手軽度 | |
満足度 |
おしゃれなパッケージにおしゃれなピース!触って楽しいパズルを使った拡大再生産ゲームです!
このゲームの目的は場に置かれたパズルカードに自分のピースをはめて完成させ、左上のポイントを稼いでいく。というものです。
最初は≪一マス分のピース≫と≪二マス分のピース≫しか持っていません。しかしパズルカードを完成させると、右上に書かれているピースをもらう事が出来ます。
そうなると自分のピースは増えるので、さらに難しいパズルにも挑戦できるわけですね!
最初はクリアできなかったパズルもどんどんクリアできるように成長していく過程は、拡大再生産ならではの醍醐味です♪
こちらも我が家6歳の娘のお気に入りの一つ。とにかくピースを触るのが楽しいようです(^^♪馴染みあるピースと拡大再生産が良いコラボしてます!
④:パッチワーク
ジャンル | 戦略系・買い物パズル系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 30分~ |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
手軽度 | |
満足度 |
このゲームは『買い物とパズル』を組み合わせたようなゲーム!
プレイヤーは自分のボードが全て埋まるようににうまく買い物をしていきます。この買い物をする時に必要なお金は、このゲームでは≪ボタン≫となります。
ボタンのついたパズルは高いのでそれなりのコストがかかりますが、お給料日には自分がボードにはめた分のボタンがもらえます!
お給料でもらえるボタンを増やすように買い物するか!?大きいパズルを買ってボードを埋めるか!?
限られた資金の中で一番うまい買い物(仕事)が出来るのはどっちか!?2人でしっぽりやるのにおすすめです♪
こちら2人用というだけあって、盛り上がるよりもしっぽりやるタイプのゲーム♪夜のお酒のお供にどうぞ♪
⑤:アズール
ジャンル | 戦略系 |
---|---|
プレイ人数 | 2人~4人 |
対象年齢 | 8歳~ |
プレイ時間 | 30分~45分 |
おすすめ度 | |
簡単度 | |
手軽度 | |
満足度 |
プレイヤーは宮殿のタイル職人となって、この美しいタイルを配置していく。というコンセプト
場に置かれたタイルを各プレイヤー順番に取っていき、自分のタイルを完成させていき最後にポイントの高かったプレイヤーの勝利!
場のタイルから同じ色を選択
自分のボードに置きます。
自分のボードには5段のタイル置き場があり、それぞれ必要な個数が違います。この個数に合わせ場から取ってくる事がポイント!
当然相手も同じように揃えたいので、場のタイルは取り合いになります!相手の狙いを読みつつ、相手よりも先に取るのか!?違うタイルを狙うのか?
駆け引きが楽しい戦略系ゲーム!中量級ですので、じっくりまったりやるのがおすすめです♪
本当に楽しいのですが、点数計算が少し複雑で、、、
覚えてしまえばなんて事はないですけどね!
有名なゲームだけあって、理解できればめちゃ面白いです!
他にも用途別で探したい
他のシーンで探す場合はここから探してね
最後まで読んでいただきありがとうございます
コメント